11月 2日(金)

先生たちも勉強です
きょうは丈山小学校に、安城市教育委員会の先生方が訪問されました。
教室の様子、学校の様子、みんなの勉強ぶり、先生たちの教え方 などを見ていただく日です。
そして、これからどのようにしたら、丈山小学校が、もっともっとよい学校になるのかを、
一緒に考えてくださいます。

国語の授業でした。お客さんが多くて少しびっくり?  でも、しっかり手をあげて意見を言うことができました。

「秋の大すいぞくかん」落ち葉や松ぼっくりを使って、水族館を作ります。図画工作の勉強です。
                                   「僕は松ぼっくりを使います」

柿が13個なっています。9個取ると何個残りますか?  算数の授業でした。3から9はひけないし・・・・
新しい計算を覚えましたね

生活単元学習です。町探検で教えてもらった麺作りにチャレンジです。 一人一人が責任を持った仕事を進めました。

総合学習です

自分を成長させた出来事

以前、先生たちに、経験談を
インタビューしてまわって
いました。それを発表しながら
話し合いを進めました

社会科の勉強です。開墾体験したつらさをもとに、ふるさとの昔を考えました。
地域のお年寄りから聞いた話とつながってきましたか。

道徳の授業でした
「すれちがい」
ささいなことでけんかを起こしてしまった体験は
誰でもありますね

「自然愛」を考える道徳です。アザラシがなぜ死んでしまったのか、みんなで考えました。

グループで合奏を工夫して演奏をします。演奏する子も聞く子も真剣でした。

理科室では空気のかさの変化について
実験していました。最後のまとめです。

制作途中の
水族館

実験の後片づけ